お知らせ詳細

News

2023年度前期 同志社大学政策学部において産学連携キャリア教育プログラムがスタート

2023.04.08

■同志社大学政策学部において産学連携キャリア教育プログラムの開発・提供を開始

昨年度の日本マイクロソフト社様とのPoC(概念実証)を経て、本年度は前期正規科目「政策トピックス」にてプログラム提供をさせていただく運びとなりました。

企業の現場について具体的なイメージを持つことで、学内での学びの解像度を上げることができるようにな理、さらには多様な業種や職種に触れることで、学生が自身のキャリアイメージを深めることができるようになることを目的とした講義です。

 

■業界をリードする各社との連携

本プログラムは弊社Blueberryとともに6社の企業にリレー形式で参画いただいております。

[参加企業]
日本マイクロソフト株式会社
オリックス株式会社
富士フイルム株式会社
凸版印刷株式会社
株式会社土屋鞄製作所
クリアソン新宿株式会社
(敬称略)

Blueberryは全講義に参加します。
弊社代表 柴田が外部講師として、課題解決能力を高めるプログラム、各社様の講義と学生一人ひとりのキャリア形成をつなげるプログラムを同時並行で提供いたします。

 

■課題解決能力×キャリア形成にアプローチ

国内最先端の大学生向けキャリア教育プログラムとして、学生の取り組みをデータ化し、キャリア形成に有用なプログラムとなるよう設計しています。

実社会における企業の課題解決への取り組みの事例に学び、今現在の大学内での学びに紐づけること、さらには課題解決能力を高め、この先のキャリア形成につなげていくことを目的としています。

 

■当初の予定を大幅に超える259名が履修

今週からスタートした本講義には、想定人数を大きく超える259名の学生に履修していただきました。この数字からも、学生たちの「キャリア」に関するテーマへの関心度の高さが伺えます。

VUCA時代と言われる昨今において、一人ひとりが確実な力を身につけ、社会の第一線で輝く未来を描けるようなプログラムをBlueberryは提供いたします。